マネーライフプランニング、ってよく聞きますね。
やっぱり、お金は大切です。
年金が当てにならない今は、老後の資金をしっかり考えておかなくちゃです。
銀行の金利は低すぎるので、最近は長い目でみて安定した投資が人気です。
話題のワンルームマンションマンション投資って?
不動産というと、リスクが高いイメージがありますよね。
実は、ワンルームマンションは面積が狭く値段が安いので、その分リスクは低くなります。
家賃を返済にあてるので、月々の支払いの負担も少なく、低予算で始められるのもメリットです。
定年までにローンを支払い終えて、老後は毎月家賃が満額で入るという試算です。
ワンルームマンション投資をするメリットとは?
それでは、ワンルームマンション投資は何がメリットなのでしょうか?
以下の4つが代表的なメリットとされています。
1.安定した不労所得が得られる!
2.少額の自己資本金から始められる!
3.生命保険の代わりになる!
4.私的年金の確保ができる!
ファミリー向けのマンションになると価格も高く、資金もそれなりに必要です。
ですが、ワンルームマンションであれば価格も低く、単身者の多いエリアを選べば空室率が低くなるので家賃補填のリスクも少なくなります。
ただし、投資ですから、低いと言ってもリスクはあります。
物件は、一人暮らしが多い都心、人気があるエリアがお勧めです。
でも難しそうで、初心者でなかなか踏み込めない...そんな時は信頼のおける不動産会社に相談してみることも必要です。
ずはプロに話を聞いてみるのがオススメです。
評判の不動産会社なら無料相談ができる上、強引な営業もないので安心です。
しっかりした会社を選べば、初心者向けに丁寧に説明をしてくれるので安心です。
⇒ ワンルームマンションの安心相談ならToucier(トゥシェル)
ワンルームマンション投資のリスク
マンション投資で一番怖いのは、空室になった時です。
空室期間の家賃は、オーナーが保証しなくてはなりませんから、次がすぐ見つかる確率が高くないと危険です。
とはいえ、引っ越ししてから次の日に新しい人が入るというのは不可能に近いです。
なぜなら、部屋の清掃やチェックなど最低でも数日かかります。
そうなると、空室分の家賃が日割りでもかかってくるので、その分はマイナスになってしまいます。
そうったリスクを回避するには、空室保証を付ける方法もあります。
もし入居者がいなくても家賃保証してくれるシステムで、手数料はかかりますが、月に数千円なので、長い目で見ると利用した方が得策かもしれません。
【体験談】初めてのワンルームマンション投資で絶対にハズせない必要な知識とは?